最新情報
子育て家庭優待カード(はぐみんカード)をご利用ください
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「子育て家庭優待カード(はぐみんカード)をご利用ください」についてのお知らせです。
豊橋市では、18歳までの子どもがいる家庭と妊娠中の方に、はぐみんカードを配布しています。このカードを全国の協賛店舗・施設(はぐみん優待ショップ)で提示すると、入場料の割引や、飲み物が無料になるなど、さまざまな特典やサービスを受けられます。
妊娠中の方は母子健康手帳の交付時に、その他の方は子どもの生年月日が分かるものを、子育て支援課または各窓口センターへ持参すると受け取ることができます。協賛店舗など詳細はホームページをご覧ください。
「子育て家庭優待カード(はぐみんカード))」については、子育て支援課(☎0532-51-2325)まで日本語でお問い合わせください。
後期高齢者医療制度のお知らせ
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「後期高齢者医療制度のお知らせ」についてのお知らせです。
10月1日(土)から、後期高齢者医療制度における医療費の窓口負担割合に2割の負担区分が加わります。
自身の負担割合については、9月頃に届く新しい被保険者証でご確認ください。制度の内容など詳細はコールセンター(☎0120-002-719)へお問い合わせください。
「後期高齢者医療制度」については、国民年金課(☎0532-51-3132)まで日本語でお問い合わせください。
証明発行土曜窓口での転入・転居・転出届の特別受け付け
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「証明発行土曜窓口での転入・転居・転出届の特別受け付け」についてのお知らせです。
豊橋市では、3月19日(土)、3月26日(土)、4月2日(土)9:00から12:30まで市民課にて、証明発行土曜窓口で転入届、転居届、転出届の特別受け付けをします。
住所異動に伴う国民健康保険の届けの受け付け可能です。転出証明書、国民健康保険証は後日郵送で交付します。届出に伴うマイナンバーカードなどの更新、住民票などの即日交付、印鑑登録は不可能です。
「証明発行土曜窓口での転入・転居・転出届の特別受け付け」については、市民課(☎0532-51-2276)・国民年金課(☎0532-51-2293)まで日本語でお問い合わせください。
今日の内容についてのポルトガル語でのお問い合わせは、毎週月~金曜日の午前9時~午後3時30分に豊橋市役所外国人相談室(☎0532-54-8205)へお問い合わせください。
令和3年度民営児童クラブ利用料を助成します
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「令和3年度民営児童クラブ利用料を助成します」についてのお知らせです。
令和3年度民営児童クラブ利用料を助成します。
対象は、次のいずれかに該当する方①生活保護世
帯②市民税非課税かつ母子父子世帯③兄弟姉妹で児
コレ!市長令和4年3月分
ABT:今日は市長のメッセージをお届けします。浅井市長、どうぞよろしくお願いします。
市長:Oi, Como vocês estão?
(オイ、コモ ヴォセス エスタウン?)
皆さん、お元気ですか。どうぞよろしくお願いします!
令和4年度就学支援制度の申請を受け付けます
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「令和4年度就学支援制度の申請を受け付けます」についてのお知らせです。
市立小・中学校への就学にあたり、学用品費を援助します。
対象は、3人世帯で合計所得が277万3000円以下などの基準を満たす方です。認定基準など詳細はホームページ参照ください。
豊橋市民を無料招待!三遠ネオフェニックスホームゲーム
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「豊橋市民を無料招待!三遠ネオフェニックスホームゲーム」についてのお知らせです。
横浜ビー・コルセアーズ戦を観戦できます。
三遠ネオフェニックスが3/19(土)17:05から総合体育館で行われるプロバスケットボールの試合に豊橋市内在住の方を無料招待します。
定員は300人(申込順)で、座席は自由席です。
申し込みは2/10(木)12:00から3/11(金)17:00までに三遠ネオフェニックスホームページで必要事項を入力してください。
令和4年4月入学 定時制課程生徒
こんにちは、豊橋市役所です。今週は、「和4年4月入学 定時制課程生徒」についてのお知らせです。
豊橋高校(①昼間普通科(2部制) ②夜間普通科③夜間総合ビジネス科)の生徒を募集します。
対象 中学校を卒業した、または3月に卒業見込みの方など
定員 ①160人②③各40人